ぴゅあらぼ2周年!感謝を込めて
ぴゅあらぼが8月で2周年となりました!
2年前。
思い返すと、夏の暑い日にはじめたお試しレッスン。
多摩区の菅仙谷周辺の皆さまに来ていただきました。
菅仙谷周辺に多摩スポーツセンターはありますが、定期的に通えるピラティスやマインドフルネスのスタジオはないんです。
この地でなら、体を動かしたいと思う方に受け入れもらえるのでは?
と勇気を出して一歩を踏み出したのが2年前の夏です。
昨年2025年7月からは、「神保町レッスン」をはじめました。
心によりフォーカスし、運動が苦手な人にも参加してもらえるクラスを作りたいと、2025年10月から「ストレッチ&マインドフルネス」クラスも開講。
そして、2025年6月からは「手あて整体」がスタートしました。
2025年7月からは、念願の「親子ピラティス」も始まりました!
そして、そして
「子育て支援センター宙」や「南菅こども文化センター」に呼んでいただき、沢山の出会いをさせていただきました。こちらも、素晴らしい機会をいただています。
どのレッスン、施術も、参加してくださる方がいるから2周年を迎えられている。
参加者の皆さまには感謝でいっぱいなのです。
そして、日々通われている皆様の真摯にレッスンに向き合う姿、
心身の変化に感動している私です。
皆様それぞれのペースですが、継続することの大切さも痛感しています。
私のやりたいピラティス、マインドフルネス、整体
それは、ただレッスンすること、鍛えること、症状さえ良くなればいい
とうことではなくて、「人と人の繋がりを大切にした場」にすることです。
AIが台頭してきた現在、
人が人とつながること。心とか。愛とか。対話とか。
これこそがすごく大切なことだと思っています。
AIも心を通わせるマネはできますが、人間のような言葉が無くても交わせる空気感のようなものは難しいと思うのです。しゃべらなくても伝わるみたいな感覚。
「自分が変わりたい」
「こうなりたい」
にそっと寄り添うぴゅあらぼでありたいと思っています。
そうすることで、問題と感じていいたことが自然と改善してることってあるんです。
心も体もいつの間にか軽くなる。
そんなアナログなぴゅあらぼにいつも協力してくださり、参加くださり、ありがとうございます!
よく、「ぴゅあらぼはどこかのフランチャイズですか?」と間違われますが、
そんなことは一切なく、私(保坂)が一人フットワーク軽く動ける小さな団体です。
参加者皆さまと一緒にぴゅあらぼを大きくしていきたいと思っています!!
頭の中には常々やりたいこと沢山あるのですが、具現化に追いついていません(笑)
こんなことやってほしい、これがあったら楽しそうなどなど
ぜひ、ご意見も大歓迎です♪
3年目も皆さまに還元できる内容、レッスンを作っていきますね。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ぴゅあらぼ
保坂裕子
0コメント