ピラティス
ピラティスとは
ドイツ人のジョセフ・H・ピラティス氏が、第一次大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したエクササイズです。
体の深層部にあるインナーマッスルを強化し、体全体のバランスを整えることで、背筋が伸びた美しい姿勢、しなやかで自由自在に動く肉体など、理想的な体と健康に導いてくれます。
ヨガは止まっている姿勢が主ですが、ピラティスはゆっくりと動きながらのエクササイズのため、より日常生活で使える実践的な筋肉のエクササイズとなります。
こんな悩みはありませんか?
●肩こり、腰痛、膝関節痛
●疲れやすい
●太りやすい
●心がもやもやする日が多い
●睡眠が浅い
●ストレートネックで頭痛が起きやすい
⇓
ピラティスによって
これらの状態が改善するかも
「ぴゅあらぼ」のメリット
●少人数開催なので、参加者のペースに合わせて丁寧にレクチャー
●体のエラーもその場で講師が修正
●ピラティス、マインドフルネスは継続することで効果が実感でるため、入会金、月謝なしの、継続して通いやすい回数券制
●臨床心理士が講師だからこその、「マインドフルネス」などのメンタルトレーニングを取り入れた、心とからだの繋がりを大切にしたレッスン
●無理をしない、「心地よい」を大切にしたレッスン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「マインドフルネス」とは
現代人のストレスは、日々頭の中に浮かんでは消え、延々と続いていく雑念のループによる「脳疲労」に原因があるとしています。
こういった雑念による脳エネルギーの無駄遣いを抑え、脳を定期的に休めていく手段が、マインドフルネスです。
脳を意識的に休ませる習慣をつけることで、脳の構造そのものが変わり、ストレスを受けにくい心と身体がつくられていきます。
レッスン風景
20代~70代の方にご参加いただいてます。
その日の参加者に合わせ、エクササイズメニューを毎回変えながらのレッスン。
からだのエラーや歪みもその場で講師が修正しています。
大人数のグループレッスンではできない、
少人数レッスンならではの丁寧なサポートが強みのレッスンです♪
月曜朝ピラティス
木曜夜ピラティス
土曜朝ピラティス
参加者皆さまの声
開催概要
\心とからだをととのえる/
「ピラティス」
「やさしいストレッチ&マインドフルネス」
ピラティス初心者でも安心してはじめられるクラスです。
【月曜朝ピラティス】
毎週月曜日
時間:9:30~10:30
場所:teaバレエスタジオ
(川崎市多摩区菅2-12-16)
※稲田堤駅、 京王稲田堤駅から徒歩4分
※バス停菅北浦3丁目からすぐ
【木曜やさしいストレッチ&マインフルネス】
毎週木曜日
時間:18:15~19:15
場所:サンビームヒルズ西菅第2期集会室
(川崎市多摩区菅北浦4-15-5)
※稲田堤駅、 京王稲田堤駅から徒歩15分
※バス停星が丘歩道橋からすぐ
※駐車場有(要予約)
【木曜夜ピラティス】
毎週木曜日
時間:19:45~20:45
場所:サンビームヒルズ西菅第2期集会室
(川崎市多摩区菅北浦4-15-5)
※稲田堤駅、 京王稲田堤駅から徒歩15分
※バス停星が丘歩道橋からすぐ
※駐車場有(要予約)
【土曜朝ピラティス】
毎週土曜
時間:9:30~10:30
場所:サンビームヒルズ西菅第2期集会室(川崎市多摩区菅北浦4-15-5)
※稲田堤駅、 京王稲田堤駅から徒歩15分
※バス停星が丘歩道橋からすぐ
※駐車場有(要予約)
【料金】
初回体験 ¥500
単発1レッスン ¥1,700(税込)
5レッスン回数券 ¥7,000(税込)
1回あたり¥1,400
※レッスン当日現地での支払いとなります
※回数券は初回利用日から3ヵ月間有効
※回数券は、「ピラティス」、「やさしいピラティス&マインドフルネス」のどのクラスでもご利用いただけます
【持ち物】
・ヨガマットor大き目なバスタオル
・動きやすい服装
・飲み物